とやまスローライフフィールド

春のハーブ寄せ植え教室の募集を始めます。

毎年恒例となっております、ハーブ寄せ植え教室の「ティーハーブ寄せ植え教室」、「クッキングハーブ寄せ植え教室」の募集を開始いたします。 ティー用ハーブ、料理用ハーブを寄せ植えし、お持ち帰りいただけます。 ⇒ 詳しくはこちらをご参照ください。

花の散歩道ガーデニング講座の募集を開始いたします。

とやまスローライフ市民農園の花壇「花の散歩道」では、毎年一般の方、市民農園利用者の方のご参加により、毎年花壇の管理を行っています。一年草の植え付けから管理の方法を年間5回の実習で学びます。

詳しくはこちらをご確認ください ⇒ 「花の散歩道ガーデニング講座」

「とやまスローライフ市民農園」の追加募集中 → 空き区画が無くなりましたので募集を停止します。

とやまスローライフ市民農園の利用者の追加募集を行っておりましたが、多数の応募により空き区画が無くなりましたので今年度の募集は停止いたします。

 

令和7年度 秋のさつまいも収穫体験 団体予約受付中

さつまいもの産地 富山市池多(呉羽地区)で「さつまいも収穫」を体験できます。只今、団体さまの予約を募集しています。親子、友達、職場仲間、イベントなど10名以上でお申込みください。秋の呉羽丘陵で「芋掘り」をどうぞお楽しみください。

⇒ 詳しくはこちらをご覧ください。

 

R7(2025)年度 とやまスローライフ市民農園利用者募集

令和7年度(2025)のとやまスローライフ市民農園の利用者を募集します。

利用期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日(翌年も継続可能)
利用区画の大きさ:1区画 約10m×5m(約50㎡)
詳しくは ⇒ こちらをご覧ください。

かぶらずし教室募集

富山県、石川県で冬の伝統料理として有名な「かぶら寿し」づくりを学びます。 ⇒ 詳しくはこちらをご参照ください。

「とやまスローライフ市民農園祭」開催のお知らせ

 従来より実施しておりました、「とやまスローライフ収穫祭」を名を改め「とやまスローライフ市民農園祭」を開催いたします。

  日時:令和6年11月9日(土)9:30~14:00

  場所:富山市開ヶ丘43-1 とやまスローライフ・フィールド交流学習施設

 市民農園祭では、優良市民農園利用者への表彰、市民農園利用者の野菜品評会、市民農園利用に関する記念講演を開催予定です。

 一般のご来園者向けには、地元(開ヶ丘産)さつまいもの焼き芋の無料配布、特製鍋の販売、採れたて野菜販売、「絵本読み聞かせ会」等を開催いたします。

又、とやまスローライフ・フィールドの仲間として運用しています「食堂nogi」の特別営業、「一花一葉」(陶芸教室)の作品展示も行います。

皆様のご来園をお待ちしております。

パンフレットはこちらをご覧ください。⇒ 2024とやまスローライフ市民農園祭のお知らせ

秋のハーブ寄せ植え教室の募集を始めます。 ⇒ 10/25〆切ました。

秋のハーブ教室の募集を開始いたします。

全3回で「ハーブの基礎」「ラベンダー寄せ植え教室」「ブルーベリー鉢植え教室」を行います。

お申込み方法等、詳しくは ⇒ こちらをご参照ください。

さつまいも収穫体験募集中 ⇒ 9/10をもって〆切ました。

応募多数のため9/10をもちまして〆切ました。

とやまスローライフ・フィールド 納涼祭のお知らせ

とやまスローライフ・フィールドで夏の「納涼祭」をささやかに実施いたします。

夏野菜マーケット、野菜を使ったゲームコーナーや、とやまスローライフ・フィールドで採れたじゃがいもを使った料理、トマト飴の販売をいたします。

また、野菜に関する絵本の読み聞かせも行います。

ご参加お待ちしております。

ご案内はこちら ⇒ 2024納涼祭のご案内